いわき市の石材店 墓石修理(お墓リフォーム)墓石彫刻
お気軽にお問合せください
0246-82-3308
営業時間
8:00〜17:00
富士神苑株式会社
墓石・お墓を建てるなら
いわき市・双葉郡で
家族の絆となるお墓づくりを続けて50余年
お墓を建てたい お墓についての困りごとがある方、ご来店お待ちしております。
いわき市、双葉郡(広野町、楢葉町、富岡町)対応いたします。

ごあいさつ
富士神苑株式会社いわき工場のホームページをご覧いただきありがとうございます。
お墓販売
墓石リフォーム
墓石の文字彫刻
富士神苑株式会社いわき工場はいわき市・双葉郡南部を中心にお墓に携わり続けて約50年。
お墓を建てたい、お墓の補修やリフォーム・戒名(法名)の彫刻を依頼したい、墓じまいを考えている…など、お墓に関するご希望やお悩みがあればお気軽にご相談ください。
業務内容
● 墓所新設・補修・リフォーム工事
● 敷石敷設・灯篭設置工事
● 記念碑・門柱加工および設置工事
● 墓所クリーニング作業
● 石材への戒名等の彫刻作業
● 納骨・お骨上げの実施
● 墓じまいに伴うおよび墓石撤去工事 など
石に関することならば幅広く対応可能です。
お墓の種類

和型墓石
碑石を建てるお墓が建てられるようになったのは、江戸中期の頃からだと言われています。代表的なものが和型墓石です。墓石のかたちは宗教や地域により大きく異なります。
上から 家名などを彫刻する棹石、次に上台、中台、芝台。付属品として、水鉢や花立、香炉などがセットされます。

和洋型墓石
和洋型墓石は、和と洋の良いところを取り入れた様式です。高級感がありデザイン性も高いため、若い世代からシニア世代まで人気があります。
洋型墓石よりも棹石はやや縦長で、台座となる石の前には和型墓石にあるような水鉢や花立、香炉などがつけられます。

洋型墓石
横幅の広いモダンな洋型墓石は、公園墓地や芝生墓地に行くと見かけることが多い墓石です。スマートで現代的な様式なので近年人気が高まっています。
台石は一段あるいは二段までになっているため、安定感があります。刻む文字や絵柄など自由なものが多い傾向にあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
お墓のリフォーム
美しく安心できるお墓に改修いたします。
耐久性が高いお墓でも長い年月を経て風化したり、欠けたりしていきます。
古くなった墓石を新しい墓石に交換することができます。石塔だけ、外柵だけなど、ご予算に応じて部分的に新しくすることも可能です。
交換やリフォームまで至らない場合でも、定期的なメンテナンスを行うことでお墓の美しさを長もちさせることができます。よりよい状態で次の世代へお墓をつなぐための最適な方法をご提案します。
外観修繕
お墓が傾いてきた、墓石を変えたい、巻石をしたい、など時間とともにお墓に修繕の手を加えていきたいものです。
塔婆立てや墓誌を作りたいなど、ご先祖様とご子孫のことを思いながらお墓を美しく大切に守っていくお手伝いをいたします。


耐震補強
大きな地震による被害は家屋の損傷だけではなく、大切なお墓の損傷や倒壊にもつながります。墓石の耐震補強を行い、ご先祖様のお墓を守ります。



墓石クリーニング、墓石コーティング
自然と溜まっていく墓石の文字周りの水あかや角の黒ずみなど簡単に落ちない汚れに対し、石の種類や汚れ状態に応じて適切な薬品と手法でクリーニングを行い、くすみを消して石のつやをよみがえらせます。
さらにコーティングをすることで、花粉や土ぼこり、排気ガスや酸性雨の汚れ、紫外線による変色から保護していきます。



詳しくはこちらをご覧ください。
いわき展示場
工場に直結されている大展示場です。
工場に直結されている広さ1000 ㎡のいわき展示場には、さまざまな墓地に対応した墓石はもちろん、外柵や灯籠などの付属品をはじめ、お墓の構造が分かる常設コーナーもありますので、ゆっくりご覧いただくことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。


お問い合わせ
富士神苑ではお客様のご希望をお伺いし、現地を確認した上でお見積りをお出 しすることを心がけております。お見積りを出すまでに少々お時間を頂いてし まいますが、その代わりにお客様にご満足いただける内容をご提示できるよう 尽力して参りま す。
石に関するご相談ご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。
営業時間
8:00〜17:00
定休日
第二・第四土曜日、日曜、祝日
※ お客様のご都合に合わせ定休日にもご応対いたします。お気軽にご相談ください。
会社概要
会社名
富士神苑株式会社いわき工場
電話番号
0246-82-3308
FAX 番号
0246-82-2362
住所
〒979-0331 福島県いわき市久之浜町末続字 上⻑沢 128
駐車場
あり
アクセス
JR 常磐線末続駅から車で 5 分 国道 6 号線沿い 大看板あり